新着一覧 News
裏側矯正治療 上顎ワイヤー交換
こんにちは、ayakoです。
下顎裏側矯正装置装着しました
イギリス旅行
下顎抜歯しました
ワイヤー装着しました!
こんにちは
裏側矯正装置装着しました!
こんにちは、ayakoです。先々週の金曜日に上顎の矯正装置を付けて頂きました!
まず、装置を付ける歯の裏側を丁寧に器械で磨きます。そのまま装置を付けようとすると歯がつるつるで装置を付けられないので、薬を塗布ししばらく時間を置いてから洗い流します。これで、故意に歯の表面をザラザラにします。いよいよ装置を付けます。1つずつ装着していきます。時間は上顎のみで大体1時間半位です。装置から矯正装置を歯の正確な場所につける装置を外します。全ての装置を装着したら、奥歯が噛み難くなる事を防ぐために奥歯に(歯科用プラスチック)レジンの盛り物をつけます。固まったら噛み合わせに合わせて削って終了です。私は上顎右側4番抜歯後糸で縫っていた為ワイヤーの装着は出来ず次回となりました。今回ワイヤーまで装着したいと思っていたので少し残念でした…苦笑
裏側矯正装置をつけた感想は、やはり裏側からなので口を開けた時に全く目立たないという事です。また、実際に歯にブラケット(ワイヤーを通す為に歯に取り付ける装置)を装着すると、思っていたよりも更に小さく感じました。ただ、ブラケットだけでワイヤーが入っていないので、ボコボコしていて違和感があり、初日は少し舌足らずな喋り方になっていました。 笑 早くワイヤーを通して頂きたいです。
裏側矯正装置の製作について2
裏側矯正装置の製作について
以前ブログでご紹介しましたセットアップ(矯正終了後の予測模型)を使って裏側矯正装置が歯の適切な場所に付けられる様に微調整しながら製作していきます。矯正装置と歯の間に少しの隙間も出来ない様に時間をかけて調整していきます。
上顎4番抜歯後の経過…
最新記事
まずは無料カウンセリングにて
お気軽にご相談ください。

月・火・金 / 11:00〜20:00 土・日 / 10:00〜18:30
休診日 / 水・木・祝日