裏側矯正治療 下顎ワイヤー交換2
お久しぶりです、ayakoです。
先週の月曜日に下顎のワイヤー交換をして頂きました。
また上顎の飛び出ていた八重歯を歯列にきれいに収める為に顎間ゴムを使用することになりました。
顎間ゴムとは上下の歯に透明なボタンを付け輪ゴムを掛ける補助的な装置で、歯列矯正をより良好に進行させる為に使用します。裏側矯正の場合透明なボタンは歯の表側につけるのですが、透明でサイズが小さいことや笑った時にもなるべく目立たない様に歯茎に近い部分につけて下さるので全く目立ちませんでした。
透明ボタンを付けて頂いた当日は指で上手くゴムを掛ける事ができず、専用のフックで掛けていましたが、慣れてくると鏡を見ずに指で掛ける事が出来ます。食事以外は一日中使用するとの事で最初は違和感などの心配をしましたが、装着してみると痛みもなく以前と変わらずに過ごせました。慣れてくると食事中もゴムを掛けたままで大丈夫とのことだったので一度チャレンジしてみましたが、ゴムが外れてしまい失敗してしまいました…笑 食事の前に外す、食後はつける事を習慣にするのが大切ですね。私はゴムを掛けていると口を開けた時にエキスパンダーの様にトレーニングをしているような感覚になるので楽しんでいます。笑
ゴムが簡単に外れてしまう場合サイズが大きい可能性がありますので、お早めにご連絡下さいね。
写真は裏側矯正治療前と現在の歯並びの比較です。上顎の犬歯が大分収まってきた事がお分かり頂けると思います。透明なボタンも口を大きく開かなければ見えません。
綺麗な歯並びを目指してこれからも頑張ります♪矯正治療中の患者様方も一緒に頑張りましょう。
最新記事
まずは無料カウンセリングにて
お気軽にご相談ください。

月・火・金 / 11:00〜20:00 土・日 / 10:00〜18:30
休診日 / 水・木・祝日